本文へジャンプ メインメニューへジャンプ サブメニューへジャンプ
国立大学法人 群馬大学
国立大学法人 群馬大学
ここからメインメニューです
ここでメインメニュー終了です
受験生応援
資料請求
広報大使
同窓会
ここからサブメニューです
ここでサブメニュー終了です
ここから本文です

新着情報

投稿カテゴリー プレスリリース

(動画をアップロードしました)「膵β細胞量を増大させ1型糖尿病を“治す”研究」へ患者?家族支援のNPO法人から2400万円の研究助成

[CATEGORY] プレスリリース, メディア情報, 報道発表, 新着情報
 ★3月7日に開催した贈呈式の動画をアップロードしました(3月9日) ▼2月21日付けリリース内容    全国の1型糖尿病患者?家族を支援する認定NPO法人日本IDDMネットワーク(理事長 井上龍夫、本部 佐賀市)および …

多経路から成るインスリン分泌様式の全体像解明

遺伝生化学分野の泉哲郎教授の研究グループは、血糖値を正常に保つために必須のホルモンであるインスリンの分泌機構について、包括的な分子機構を解明しました。 インスリンは、細胞内の膜で囲まれた袋状の小器官、分泌顆粒に内包されて …

腸は果糖を「味わう」ことで生殖に影響を与える ?交尾と栄養の協調メカニズムを発見?

個体代謝生理学分野の西村隆史教授と筑波大学生存ダイナミクス研究センターの丹羽隆介教授らの研究グループは、モデル生物のキイロショウジョウバエを用いて、体内で作られた果糖を腸が「味わう」ことで栄養状態を感知し、交尾による生殖 …

「メタバース(仮想空間)で図書館は何ができるか~あるいはVR図書館製作奮闘記~」をテーマにオンライン講演会を開催します。

廣木響平氏(株式会社 図書館総合研究所 代表取締役社長)を講師にお迎えし、2020年図書館総合展にて公開された仮想空間図書館(バーチャル図書館)β版について、開発の経緯や今後の展望をお話しいただきます。デジタル空間の図書 …

群馬大学創基150周年記念「キャッチコピー」&「ロゴマーク」が決定しました!

[CATEGORY] イベント, プレスリリース, 新着情報 [tag]
2023年2月3日 国立大学法人群馬大学  群馬大学は2023年、ルーツである「小学校教員伝習所」の設立から数えて150年を迎えることを記念して、群馬大学創基150周年記念事業(以下、周年事業)を実施します。  この周年 …

老化細胞の発生に関わるタンパク質の同定に成功 -加齢疾患発症を抑制する医療技術の開発へ期待-

[CATEGORY] プレスリリース, 新着情報 [tag]
群馬大学生体調節研究所(群馬県前橋市、佐藤健所長)の、小田司助教、佐々木伸雄教授らは、加齢疾患(がんや生活習慣病)の発症に関わる老化細胞の発生メカニズムに関する新たな発見をしました。 日本人の平均寿命は、男性81.5歳、 …

職員の懲戒処分について

[CATEGORY] プレスリリース, 新着情報
2023年2月2日 国立大学法人群馬大学 このたび、本学職員に対して以下のとおり懲戒処分を行いましたので、公表します。   1.被処分者? ?????????????????   群馬大学共同教育学部附属学校  …

2022年度第6回 群馬大学記者会見を開催します(2023年2月2日(木)10:00~)

[CATEGORY] プレスリリース, 報道発表, 新着情報 [tag]
医学部附属病院におけるクラウドファンディングの実施について ~小児科病棟への思春期ルームの設置に向けたクラウドファンディング~ 日 時 2023年2月2日(木)10:00~ 場 所 NETSUGEN(群馬県庁32階) 会 …

ギャラリー展示「2022年度群馬大学書道部新春書道展」を開催します(2023年1月28日~2月16日)

[CATEGORY] イベント, プレスリリース, 新着情報
中央図書館1階ギャラリーにて、「2022年度群馬大学書道部新春書道展」を開催します。書道部学生11名による書作品13点と篆刻6点、指導教員の永由徳夫教授の書作品1点を展示します。 また、期間中の2023年2月10日(金) …

からっ風と花の響宴コンサートⅡ―西田直嗣作品展 ― 豹変する音楽

[CATEGORY] イベント, プレスリリース, 新着情報 [tag]
群馬大学(群馬県前橋市)の西田直嗣教授(共同教育学部)の作曲作品展「からっ風と花のコンサートⅡ―豹変する音楽」が、2023年3月25日(土)に高崎芸術劇場にて開催されます。このコンサートは群馬県内各地に根ざした活動団体と …
ここで本文終了です
ここからフッターです
ページの終了です